社会人でもアカペラがしたい!関東の社会人アカペラサークルまとめ
更新日: 2017/06/28 カテゴリー:サークル / その他 / バンド タグ: サークル / 社会人
アカペラ好きのみなさんこんにちは。
一昔前はアカペラといえば「大学生のもの」ってイメージがありましたよね。しかし今は違います。アカペラに傾倒した大学生たちが社会人となり、社会人アカペラーの人口はぐーーーんと増えました。
そうです。アカペラは大学生のものだけじゃなくなったのです。
今をときめくあんなバンドやこんなバンドも社会人だったりするのです…!
そこで「社会人アカペラサークルってどれだけあるんだろうか…!」と思い調査してみました(関東編)
※2017/6/28時点の情報です
東京都
ArtifacTone
ArtifacToneは、
アカペラトータルサポート組織 [ A-realize ] のサークル部門で、
関東圏を中心に活動する社会人アカペラサークルです。
アカペラをはじめとする音楽経験のあるメンバーが集まっています。
【公式HP】http://artifactone.wixsite.com/acappella
【Facebook】http://www.facebook.com/groups/535667053118799/
【Twitter】https://twitter.com/ArtifacTone
Best Beat Party
「アカペラ」を通じて人生をより楽しくすることが目的の社会人アカペラサークル
「音楽を通して成長できる場を参加者一丸となり創りその場を社会に提供する」
「成長した結果を社会に還元し世の中に感動、笑顔、活力を与え社会を活性化させる」2017年9月時点 メンバー100名程、平均年齢は24歳
http://bestbeatparty.wixsite.com/bestbeatpartyより引用
【公式HP】http://bestbeatparty.wixsite.com/bestbeatparty
【Facebook】https://www.facebook.com/BestBeatParty/
【Twitter】https://twitter.com/startlingmusic
※2016年8月7日に解散した社会人アカペラサークル ストエムの理念を引き継ぎ2016年9月1日新規立ち上げ
EDISON TOWN
未来を発明する全く新しいアカペラサークル
Eureka!
メンバーは関東在住の20~50代の社会人からなり、音楽初心者も,学生時代からのアカペラ経験者も、アカペラを楽しんでいます。(ちなみに現在のサークル代表もEureka!でアカペラを始めた初心者です!)
in the groove
アカペラサークル・in the grooveとは、
主に都内で活動する社会人を中心とした、
登録制のアカペラサークルです。
(学生不可というわけではありません)
Kippis
Kippisとはフィンランド語で”乾杯”を意味します。
パーティのように陽気で楽しくアカペラをしよう!という思いを込めていました
何歳になっても歌うことをやめられない楽しい人たちが集まっている愉快なアカペラサークルです ٩( ‘ω’ )و
実は社会人アカペラサークルKippisは日本で唯一のアカペラを団体で歌うサークルです。
合唱やゴスペルのように全員で声を合わせてアカペラを歌います。
Marine Voice de Acappella
MVAは2002年5月~7月に小平市で開かれた「アカペラ講座」の
参加者が中心となって、講座終了後すぐにサークル化しました。
『歌を楽しむ』ことを大切に、メンバー全員で
真面目に&楽しんで歌っています。
オトナリ
私たちは、【アカペラ】を通じて、一緒に歌っている仲間や聴いている人たちとの間に【お隣】さん同士のような暖かい関係を築いていきたいという思いを胸に、日々音楽活動を行っています!
【Twitter】https://twitter.com/otonari2016
【Facebook】https://www.facebook.com/otonari2016/
カンパリオレンジ
カンパリオレンジは、東京を中心に活動する社会人アカペラサークルです。
2005年8月20日に創立して以降、徐々にメンバーも増え、今ではサークル員120人以上、バンドの数も30を超える規模となりました。
サークル全体のライブである「カンパリオレンジ Session Live!」も2016年12月で25回目を迎えます。
歌族
2013年より東京(秋葉原)を中心に活動中。
歌でつながった家族のような・・・そんなあったかいサークルです♪
神奈川県
横浜 Sound LeAf
メッセージを何か伝えたいとき、人は言葉を使って自分や相手を表現しますが、私たちは音や声を使って人にメッセージを伝えます。
その表現の方法のイメージをダイレクトに表した名前こそが、”Sound LeAf”であり、同時に葉の一枚一枚が、所属メンバーの個性を表現しています。
GAT
プロボイストレーナーNOBU主宰のボーカルスタジオK’s VOXのスピンオフサークル!
GATは、K’s VOXの理念の下、生徒自らが主体的に“音楽の場”を作り、一般の方も交えた音楽での交流を図ることを目的に設立しました。気軽に、でもやるからには真剣に、歌の魅力を追求していきたいと思っています。
茨城県
Super Friday
つくば市で活動している、社会人アカペラサークル「Super Friday」です。「アカペラやってみたいけど、社会人だし…」という方!「Super Friday」のメンバーは、みんな社会人で、歌に!仕事に!家事に!と、頑張っています。随時、見学や入会を受け付けています。
栃木県
まとめ
名前 | 活動区 | 設立/規模 |
Artifac Tone | 東京都 | |
Best Beat Party | 東京都 | 2016年9月 |
Eureka! | 東京都 | 2014年 |
in the groove | 東京都 | 2010年 |
Kippis | 東京都 | サークル員20名 |
Marine Voice de Acappella | 東京都(小平市) | 2002年7月 |
オトナリ | 東京都 | |
カンパリオレンジ | 東京都 | 2005年8月20日/ サークル員120名以上 |
ハモリスタ | 東京都 | 2009年 |
歌族 | 東京都(秋葉原) | 2013年 |
横浜Sound LeAf | 神奈川県(横浜) | 2006年 |
GAT | 神奈川県(横浜) | |
Super Friday | 茨城県(つくば) | |
TAP | 栃木県 | 2016年(?) |
かなりのサークルがありますね。
みなさんはどれだけご存知でしたか…?
大学生のみなさん、卒業後は社会人アカペラサークルはいかがですか?
リスナーのみなさん、聴いているだけではなく歌ってみませんか?
社会人になった元アカペラーのみなさん、そろそろ歌いたくないですか?
ほとんどのサークルが未経験歓迎です。
この機会にぜひアカペラを楽しんでみませんか?
※情報に誤りがある場合はごめんなさい(ご連絡いただければ修正いたします)
※他にもサークルが存在する場合はご連絡ください